なろうのカテゴリ:現実世界(恋愛)作品をざっと読んでみた感想

22歳にもなってインターネットでラブコメ小説を漁っているのかと言われれば、これは汗顔の至りではありますけれども、かといって好きなものはしょうがないので毎日なろうにアクセスしてはラブコメ作品をチェックしています。書籍を買うには金がいるから。

 

さて、ネット小説が書籍化されるのは少し前からあることですが、その中でもラブコメ作品が書籍化するようになったのは比較的のことだと思っています。

 

 

なろうではないのですが、たとえばこの『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』。26歳のサラリーマン吉田が家出JKの沙優を拾い、なし崩しに同棲する小説ですが、これがネット発のラブコメ小説が勢いを得る端緒になったように思われます(データは無し)。実際、商業用ライトノベルと遜色のない出来になっています。

そして『佐伯さんと、ひとつ屋根の下』や『青春敗者ぼっち野郎、金髪尻軽ギャルのお気に入りになる』、『お隣の天使様にいつの間にか駄目にされていた件』、最近だと『友人キャラの俺がモテまくるわけないだろ?』などなど、以前に比べるとラブコメ小説にスポットが当たり始めたように感じられるわけです。

 

 

お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 (GA文庫)

お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 (GA文庫)

 

 

 

友人キャラの俺がモテまくるわけないだろ? 1 (オーバーラップ文庫)

友人キャラの俺がモテまくるわけないだろ? 1 (オーバーラップ文庫)

 

 

 

さて、そんななろう系ひいてはWeb系のラブコメですが、とりあえず日間ランキングに載っていた作品を50作ほど読んで感じたことを以下につらつらと書き連ねていきます。

 

1.そもそも小説である必要が無い

一番感じたことです。小説家になろうというサイトが小説投稿サイトである以上小説であることは絶対なので、「じゃあお前見なければいいじゃん」などと顰蹙を買うかもしれませんが、とにかくワクワクしてラブコメ小説をクリックして読んで小学校高学年でも書けるような作文を並べ立てられると、なんというか辟易するというか、期待して逆にごめんなさいと謝ってしまうような気持ちになります。

小説という媒体である以上、文章でなければならない理由があるはず。そう決めてかかったのが大きな間違い、映像ありきキャラありきで進められる話に思わずスクロールが捗る捗る。地の文どころか会話文さえ読まずに飛ばして大事そうなところを拾い読むだけで話を理解できる始末。

つまるところ、なろうに投稿されている小説というのは、別に文章でこそ表現したい何かを書き手が持っているわけではないということです。

悪く言えば、「あなた方は絵が描けないから漫画じゃなくて小説に避難してきてるんじゃないの」と言いたくなるレベルです。

 

2.物語ではなく日記

商業用の推理小説やホラー、SFなどは、話を進めるごとに伏線を張り巡らし、物語のテンションが最高に高まったところで全て回収して鮮やかなカーテンコールを呼び込む手腕が作者には問われています。この点では恋愛小説でも変わりないでしょう。なぜヒロインは主人公に惚れるのか、なぜ主人公はそのヒロインを選んだのか、なぜ主人公は数多のヒロインに好意を寄せられてなお気づかないのか。これらの「なぜ」をキャラクターの人格や秘密に結びつけて鮮やかに解きほぐし、そしてまたそれらの糸を別様に結びつけて恋を描くのがラブコメです。

にもかかわらず、日間ランキングに載るような小説は、伏線らしきものや物語の結末の暗示、それぞれの登場人物が抱くゴールについて全くと言っていいほど明示されず、何もかも宙ぶらりんにされたまま、確たる目標もなく話が進んでいたりします。

主人公とヒロインがイチャイチャしたりチンピラに絡まれた美少女を助けたりヒロインとヒロインの血で血を洗う主人公争奪戦が繰り広げられるのはいいとしても、それは日常の中の1ページとして描写されるに過ぎず、何か過去の精算でもなく、未来につながる大きな予感というわけでもありません。これを日記と言わず何と言えばいいのでしょうか。

 

3.なぜヒロインが最初から主人公に惚れているのか

全部が全部そうであるわけではないのですが、結構な数の作品においてこの傾向が見られます。物語開始時点ですでにヒロインが主人公に落ちている、主人公はそれに対し徹底的に鈍感or気づきながらも避け続ける、そういった構図が広げられたりしています。なぜなのか。大抵、過去にあった出来事に主人公と当のヒロインが絡みついており、その出来事における主人公の立ち回りを見た(あるいは当事者として経験した)ヒロインが惚れていた、そして時が経ってなお主人公に思いを寄せている、という筋書きで済ませられます。

そして、ここには書き手と同時に読み手であるオタクの心理も現れている。

つまり、今の自分に女を惚れさせられる甲斐性など皆無だから、過去の健常者だった頃の自分に惚れた美少女がいてほしいなぁ、そしてあわよくばそんな恋が今の今までずっと続いていてなんかいい感じにハッピーエンドだイエイになってほしいなぁ、という願望です。

現実問題、オタクに美少女が惚れることなど有り得ません。美少女は陽キャ女子に囲まれて、ウェーイ系男子とカラオケに言って、そしてウェーイ系男子の家で処女を捧げてセックス三昧に至るのです。ですがそんな残酷な現実にオタクは耐えきれません。気になるあの子の心も身体も他の男のもの、という現実を受け入れるだけの器をオタクは持ってないのです。逆に、「なぜ自分には美少女との関係がないのか」と思い始めます。そして悩みはやがて妄想を産み、妄想がフィクションの形をとって文章の息吹を吹き、作品として世に送られるのです。

こうしてオタクの歪んだ願望は、都合のいいヒロインという形になって具現化されるのです。それに共鳴する読者が評価するのです。

ここまで来ると、もはやなろう小説の評価の仕方自体、従来の鑑賞態度からはかけ離れていきます。作品の完成度は度外視され、ただヒロインが可愛いか、コメディは気持ちの良いものか、それは自分の嗜好に沿っているかで評価がほぼ決められます。文章など二の次です。

最終的に、いかに鏤骨の文章を書き完璧な作品構造を作り上げるかというよりも、いかに作者の秘められた気持ち悪い性癖が存分に暴露されているか、そしてそれは大勢の読者の求めに合致しているか、が最も肝要な要素になってくるのです。

極端な話、泉鏡花がなろうに投稿しようが、誰も評価してはくれないということです。

 

おわりに

散々罵倒のようなことを言ってきましたが、なろうにもなろうの楽しみ方があり、それさえ分かれば案外楽しむことができます。文章が稚拙な分肩肘張らずに隙間の時間でさっと読む事も出来ますし。